賃貸借契約をする前にやっておきたいのが、実際に物件内部を見学する「内見」です。
今回は内見の際にどんな持ち物を持っていけば良いのか、内見に適した時間帯はどの時間帯か、そして内見時のポイントとは何か、それらについて解説します。
お部屋探しをしている方は、ぜひ参考にしてください。
内見時に持っていきたいおすすめの持ち物とは?
おすすめの持ち物としては、スマートフォン・間取り図などの物件図面・メジャーとメモおよび筆記道具が挙げられます。
スマートフォンは物件内の様子を画像や映像で撮影するのに最適で、間取り図などの物件図面と実際の室内の様子に違いがないかどうかを見ることも大切です。
間取りが手元にない場合は、不動産会社に頼めば用意もらえます。
そしてメジャーは部屋の寸法だけでなく、家具や家電、カーテンレールなどの設置をイメージした寸法取りにも役立つ、欠かせない持ち物です。
メモや間取り図に、メジャーで計測した各寸法をきちんと書き込んでいきましょう。
賃貸物件の内見に適した時間帯とはどの時間帯?
内見に適した時間帯としてまず挙げられるのが平日の夜です。
なぜ平日の夜がおすすめなのかというと、同じ賃貸物件の入居者も仕事などを終えて部屋にいることが多く、実際の生活音や物件の防音性能などが確認しやすいからです。
女性の場合、夜の治安が確認しやすいというメリットもありますね。
平日夜の時間帯が難しい場合は、同じく他の入居者が部屋にいるケースが比較的多い時間帯であり、さらに日当たりも確認できる休日の昼もおすすめです。
また、通勤時間帯の様子がわかりやすく、ゴミ捨て場など共用部分の様子も比較的確認しやすい平日の朝も良いでしょう。
賃貸物件の内見の際にチェックしておきたいポイントは?
内見の際にチェックしておきたいポイントとしてまず挙げられるのが、窓や扉・ドアのチェックです。
開閉時にガタつきや違和感がないか確認するだけでなく、すべての窓や扉・ドアを閉めた際の防音性や、扉やドアが引っ越し時の荷物搬入に支障をきたさないサイズかどうかも確認しましょう。
コンセントの数と位置も、意外と見落としがちですが大切なチェックポイントです。
コンセント数が足りているかどうかだけでなく、使いやすい位置にあるかどうかも確認しましょう。
また、水を出せる場合はシャワーの水圧やトイレの水の流れに問題がないかもチェックしておくことをおすすめします。
その他の主なチェックポイントとしては室内のにおいやカビ臭さの有無、収納スペースの充実性やベランダの広さ、スマートフォンを使っての電波状態チェックなどが挙げられます。
まとめ
賃貸物件の部屋を実際に確認できる内見は、ぜひとも契約前にやっておきたいものです。
必要な持ち物を揃えたうえで、できれば内見に適した時間帯を選び、チェックすべきポイントをしっかりチェックするよう心がけましょう!
私たちHILO HOUSEでは、テラスハウスの情報も豊富にご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓