近年はペットと一緒に暮らすことを希望する方が増えており、賃貸物件でも「ペット共生型」と呼ばれる物件を見かけるようになりました。
ではペット共生型の物件は「ペット可」や「ペット相談可」の物件とどう違うのでしょうか。
今回は、ペット共生型賃貸物件とは何なのかを、メリットやよくある設備とともにご紹介します。
ペット共生型賃貸物件とは?
ペットと一緒に暮らせる賃貸物件には、いくつか種類があります。
ペットを飼うことが認められているのが「ペット可」や「ペット相談可」の賃貸物件です。
ただし、これらはもともとペットを飼うことを前提として建てられた物件ではないため、ペットを飼っていない方も住んでいます。
一方、ペット共生型はペットと暮らすために用意された物件です。
ペットと飼い主が快適に暮らせるように、さまざまな工夫が施されています。
ストレスなくペットを飼える賃貸物件をお探しなら、ペット共生型をチェックしてみると良いでしょう。
ペット共生型賃貸物件に住むメリット
ペット共生型の賃貸物件は、ほかの入居者もペットを飼っていることがメリットです。
ペットを飼っている方と飼っていない方が同じ建物で暮らすと、鳴き声やしつけなどを巡ってトラブルが発生することがあります。
その点、周りもペットを飼っているのであれば「お互いさま」で済ませられるため、トラブルになる心配は少なくなるでしょう。
また、ペット共生型物件にはペットと飼い主のための設備も整っています。
具体的にどのような設備があるかは物件によって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
もちろん定められたルールを守る必要はありますが、それさえ守っていれば快適なペットとの暮らしが実現できるのが、ペット共生型物件のメリットです。
ペット共生型賃貸物件によくある設備
ペット共生型の賃貸物件でよく見かけるのが、玄関先や共用部分にあるリードフックです。
散歩に出かける際など、ちょっとしたときにリードをかけてペットをつないでおける便利な設備となっています。
そのほかに、壁面に猫棚が設置されていて猫が運動できるようになっている物件も珍しくありません。
室内飼いだとペットのストレスもたまりがちですが、このような設備があると大変助かります。
また、床材や壁紙にペット対応のものが使われている物件も多くあります。
ペットが走り回っても足腰への負担が少なく、ひっかき傷なども付きにくい素材になっています。
まとめ
ペット共生型の賃貸物件とは、ペットを飼っている方のために作られた物件です。
ペットを飼育するうえでメリットが大きく、ペットも飼い主もストレスなく暮らせるはずなので、物件探しの際にチェックしてみると良いでしょう。
私たちHILO HOUSEでは、川越市を中心に埼玉県内の賃貸物件情報を豊富に取り揃えております。
ペット可物件も多数ございますので、住まい探しの際には当社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓