今回は物件探しをしている方への参考情報として、20畳の広さのリビングについて解説します。
20畳のリビングの広さは坪数でいえば何坪になるのか、まずはこれを解説したうえで、20畳の広さのリビングのメリットとデメリットも挙げていきますので、ぜひご覧ください。
20畳の広さがあるリビングって坪数でいえば何坪の広さ?
20畳の広さがあるリビングは坪数でいえば何坪の広さがあるのかというと…これは実は、畳のサイズによって異なります。
畳のサイズの主な種類としては中京間・江戸間・本間(京間)・六一間および団地間が挙げられます。
愛知や岐阜・三重などで使われている中京間20畳なら坪数は10.02坪です。
関東地方などで使われている江戸間20畳の場合は坪数9.37坪です。
関西・中国・四国・九州地方で使われている本間(京間)なら20畳の坪数は11.03坪です。
そして広島や山口で使われている六一間では20畳は10.35坪、集合住宅によく使われている団地間では20畳は8.74坪です。
比べてみると同じ20畳でも坪数には幅があるものの、おおむね10坪前後ということがわかりますね。
20畳の広さがあるリビングにはどんなメリットがあるのか?
リビングとして20畳の広さというのは、平均よりもかなり広く、なかなかのゆとりがある広さであるといえます。
だからこそ、ソファ2台でも楽々置けるなど家具のレイアウトの自由度が高いことや、リビングだけでホームパーティーができるなどのメリットがあります。
広々とした空間だからこそ得られる見た目の開放感も、20畳リビングならではのメリットといえるでしょう。
また、20畳の広さのリビングは窓が多い・あるいは大きいことも多いため、明るい空間を演出できるというメリットもあります。
20畳の広さがあるリビングにはどんなデメリットがあるのか?
20畳の広さがあるリビングには前述のとおり数々のメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
まず挙げられるのは、高い出力のエアコンが必要となるため、その分電気代がかさむことです。
また、床面積が広い分だけ掃除する手間がかかるというのもデメリットといえるでしょう。
あと先ほど、家具のレイアウトの自由度の高さをメリットとして挙げましたが、これが人によっては「広すぎてレイアウトが難しくて困る」というデメリットになってしまうこともあります。
まとめ
20畳という広さのリビングはゆとりがありメリットも多いですが、いくつかのデメリットもあります。
「広ければ広いほど良い」とだけ考えるのではなく、その広さを自分が使いこなせそうかどうかという点などもしっかり考えましょう!
私たちHILO HOUSEでは、川越市を中心に埼玉県内の賃貸物件情報を豊富に取り揃えております。
ペット可物件も多数ございますので、住まい探しの際には弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓