オフィスのミーティングスペースとは?設置するメリットやポイントを解説の画像

オフィスのミーティングスペースとは?設置するメリットやポイントを解説

事業用物件について

髙野 浩明

筆者 髙野 浩明

不動産キャリア17年

仕事の早さと情報量では負けません!お客様にとっての最善を追求して、「お部屋探し」を楽しいイベントにします!

オフィスのミーティングスペースとは?設置するメリットやポイントを解説

オフィスの改装時にミーティングスペースの設置を検討することがあるかもしれません。
そもそもミーティングスペースの役割はなにかを把握したうえで設置すると、効果的な設計が可能になります。
そこで今回は、オフィスのミーティングスペースとはなにか、設置するメリットやポイントを解説します。

HILO HOUSEへのお問い合わせはこちら


オフィスのミーティングスペースとはなにか

ミーティングスペースとは、社内コミュニケーションなどを含め、さまざまな用途で活用できるスペースのことです。
会議室は議論や意思決定のために用いられるのに対し、ミーティングスペースは情報共有やアイディア出しなどの幅広い用途で使用できる違いがあります。
近年人気のフリーアドレスやABWなどの自由度の高いワークスタイルを導入すると、チーム内の情報共有の場が別途必要になるケースがあります。
そこで幅広い参加者が自由に利用できるミーティングスペースが役立つでしょう。
ミーティングスペースのなかにも、壁の仕切りや椅子のあり・なしなど、異なる種類のスタイルがあります。

▼この記事も読まれています
賃貸マンションの消防設備点検とは?不在の場合はどうなるの?

オフィスにミーティングスペースを設置するメリット

オフィスにミーティングスペースがあるメリットのひとつは、思い立ったときにすぐ打ち合わせができる点です。
アイディア出しやブラッシュアップがスピーディーにおこなえると、仕事が効率化できます。
ミーティングスペースでは会議用ツールやホワイトボードを使用できるため、デスクで相談するよりもより活発な話し合いがしやすくなります。
会議室よりも気軽な雰囲気があるため、柔軟なアイディアが出しやすいでしょう。
ミーティングスペースはミーティング以外の用途にも使用可能です。
お昼休憩の時間帯はランチルームとして開放するなど、フレキシブルな活用方法が想定できます。

▼この記事も読まれています
実は大切!実家から賃貸住宅などに引っ越すときの『住民票の異動』

オフィスにミーティングスペースを設置するときのポイント

ミーティングスペースに求められる広さや設備などは用途によって異なるため、設置の前に用途をはっきり決めておくことは大切です。
タイプの異なる複数のミーティングスペースを設置するのもひとつの方法です。
秘匿性の高い内容を扱うミーティングを実施する可能性がある場合は、情報漏洩を防ぐ設計にする必要があります。
一方、リラックスした雰囲気でコミュニケーションの活性を促したい場合は、オープンスペースにする、カフェのようなインテリアを取り入れるなどの方法も検討できるでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でモモンガを飼いたい!魅力や注意点とは?

まとめ

オフィスのミーティングスペースは社内コミュニケーションなどを含め、さまざまな用途で活用できるスペースのことです。
思い立ったときにすぐ打ち合わせができ、活発な話し合いがしやすい点はミーティングスペースのメリットといえます。
ミーティングスペースを設置する際のポイントは、初めに用途をはっきり定め、用途に適した設計にすることです。
川越市の不動産や賃貸アパートはHILO HOUSEへ。
ペット可物件も多数ございますので、住まい探しの際には弊社までお気軽にお問い合わせください!

HILO HOUSEへのお問い合わせはこちら



”事業用物件について”おすすめ記事

  • 商店街のテナント物件の特徴とは?選ぶポイントや出店の初期費用もご紹介の画像

    商店街のテナント物件の特徴とは?選ぶポイントや出店の初期費用もご紹介

    事業用物件について

  • テナント物件でダイニングバーを開業するには?必要な手続きも解説の画像

    テナント物件でダイニングバーを開業するには?必要な手続きも解説

    事業用物件について

  • ガラスパーテーションとは?オフィスに設置するメリットとデメリットを解説の画像

    ガラスパーテーションとは?オフィスに設置するメリットとデメリットを解説

    事業用物件について

  • SOHO可能の賃貸物件とは?概要や向いている業種とメリットについて解説の画像

    SOHO可能の賃貸物件とは?概要や向いている業種とメリットについて解説

    事業用物件について

もっと見る